サンバ!!

昨日はリズム命なサンバレッスン。

一昨日のパーティでもサンバ誘われてロクに踊れませんでした。

何とかして楽しくサンバを踊りたい!

レッスンではリードをしっかり感じるように指導され、とりあえずは踊れましたが、やはり踊り慣れるのが大切とのこと。

女性がリードを先読みすると男性はかなり困るみたいです。

…それ、管理人パーティでよくやらかしてます。「先に動きよった」と男性から罵られた事も数知れず(笑)

ローリングオブジアームは男性に回してもらうのではなく自分で回るみたいで、ポージングもおどおどしながら一応決めてみました…けっこう恥ずかしい(//∇//)

踊れなくても練習がてらパーティでは管理人からサンバ誘ってみよ♪



タンゴも昨日のレッスンで最後でしたが、やっぱり先生のリード最高やわ〜♡

ウットリし過ぎてどんな事習ったかな…

そうそう、膝は基本曲げるので時々固くなったりピンピンになってる管理人はリードがしにくいようです(^^;

タンゴはスタンダードでは一番脱力して踊る種目なので全身をしっかり脱力することが大切です!



レッスンでは色んな事を教わりますが、自分のものになるかは意識次第!!


「それ知ってるから」は一番キケンだと思います。


昨日も姿勢が大事だって教えてもらってますが聞くだけで終わって、普段の生活で実践しなければ姿勢は変わりません!


ダンスをすれば姿勢がよくなると言われているのは、生活全てにダンスが浸透してくるから姿勢がよくなるのであります。


姿勢がよくなればリードを受けやすくなります。

相手も気持ちよいのでお互いに楽しく踊れるという好循環がうまれるのかなと思います♡


これからの季節、しっかり水分補給をして楽しくダンスを踊ってくださいね!!



0コメント

  • 1000 / 1000