片足に乗ること。
今月からスタンダードはワルツ、そしてラテンはサンバ継続!
ウォークの練習ではカウント123の音の取り方とフットワークを詳し〜く細か〜くレクチャーされました。
これ、重要なんですよね。
普段の歩き方がガニ股だったりペタペタと歩いている人は要注意!
二本足で歩くことは普通に出来ますが、美しい姿勢を意識して歩くことが大切です。
それが結果としてフットワークだけにとどまらず全身に作用して踊りが変わってくるからです(*´ᴗ`*)♪
クラブメンバーで初心者の女の子も頑張っています。
以前は体重がどっちにも乗っていなくて次に出す足が分からないってことがありました。
ウォークもそうですが、しっかり片足ずつ体重を乗せることが大切です。
先生は一人一人と踊ってその感覚が分かるまで教えてくださります!
すると今までは足からでていたのがボディで動けるようになり、リードを待ってから受けられるようになってきたんですよ(⁎˃ᴗ˂⁎)
彼女も今後はリード&フォローの楽しさと心地よさにどんどんハマることでしょう♡
0コメント